LOCAL
CREATION
あなたの「やりたい想い」を!
クラウドファンディングで「形」になります!
あなたの「商品・サービス・体験」を!
たくさんの方に知っていただけます!
あなたの活動の「ファン」を!
継続的に繋がり、購入支援する仕組みができます!
クラウドファンディングでできること!
「仲間集めから、活動の宣伝!
そして資金調達が同時に行える」
仕組みです。
そんな夢のような事が本当にできるのか?
「答えはYESです!」
実際に下記の成功事例があります!
インターネットサイトで大勢の方から、
短期間で「事前にサービスや商品」を
購入支援いただく形で、少額の資金を
全国から集める仕組みです!
クラウドファンディングチャレンジするメリットは?
✅ ずっと、やってみたかった事が動き出しす!
✅ たくさんの人に商品サービスを知ってもらえる!
✅ 活動資金が集まります!
クラウドファンディングはどうやって進めるの?
ある方が、交流が生まれる場所をつくりたい!とします。
▶どんな方同志のコミュニティを作りたいのか?
・子育て中のママさん
▶そこで、何をやっていくのか?
・子育て中の悩みを話す、先輩ママさんからのアドバイスなど
▶その場所ができて、1年後にどんな感じになればいいですか?
・ママの子育て相談会や、ママがアクセサリーや講座を行っていけるようになったらいいな~
▶そこを開設するのにいくら資金がかかりますか?
・保証金やインテリアや備品などで100万円ほど
▶この100万を集めるために、何を提供しますか?
・そこの会員利用料、ママ会員の講座参加券など
▶誰に、支援をしてほしいですか?
・会員になってくれるママさん及びそれらに関心がある方。
といういう、流れで進んでいきます!
そして「クラウドファンディングサイト」に、そのプロジェクトストーリーを文章にし、関連する写真をつけて、
ご自身でそのページを作成し「掲載」する事から始まります!
しかし、掲載するのにもページの文章はどうやって考えたらいいの?
お返し(リターン)品をどうやって設定すればいいんだろう?
本当に買ってくれるのだろうか?
などなど。。
結構ハードル高いな。。
クラウドファンディング運営会社にページをつくってもらおう!
とお考えの方も多いと思いますが、サイト運営会社は、プロジェクトページの作成はやってくれません。
そして、実際に支援活動を一緒に手伝ってくれるわけではありません。
日本初!ワンストップサービスサポート!
・成功するためのメンバー説明会の開催
・成功するストーリーの考え方
・プロジェクトページの作成代行からサイト掲載
・リターン設計アドバイス
・リアルイベントの立て方と集客レクチャー
・SNSで幅広く共感を得るためのノウハウ
・期間中のシェア拡散の行い方
・終了後に継続して売上があがる方法
など、プロジェクトメンバーの一員として、期間終了及びその事業が継続していく限り、サポートいたします。
どんな、サービスや事業につかえるのか?
・あなたの事業の活動告知とイベント開催費用の調達
・飲食店やサロンなど人が集まるコミュニティ空間の開業資金とPR
・地域の様々なスキルを活かして作られた「製品」や「サービス」の開発資金
・地域の名産品・特産品を、全国にアピールする。
・商店街の活性化と集客PR
・ゲストハウスの開業資金と集客PR
・あなたのアート作品の販売とPR
新しい!スタートアップの成功手法!購入型クラウドファンディングで!
あなたの夢が現実のものとなります!
実際に、実現できた人は、全国でもあとをたちません!
夢を実現したい!と思ったら、まずは行動しましょう。
その一歩として、ご相談ください! お力になれると思います!
⇨クラウドファンディング初回無料相談はこちら!
⇨セミナー・講演依頼はこちら!
◇神戸元町6丁目商店街に、人の集まる "場" をつくる!
モノづくりクリエーターの作品を展示販売するお店、TuKuRu-ツクル-内のコワーキングスペース改装費用
【期 間】40日
【達成金額】642,000円 【支援者数】64人【いいね数】1017
【プロジェクト実施ページ】
https://faavo.jp/hyogo/project/493
◇まちの人が先生に!みんなのサマーセミナー!
尼崎市のまちづくりをされてる、企業と尼崎市がプロジェクトを発信!
サマーセミナー開催の費用
【期 間】40日
【達成金額】768,000円 【支援者数】119人【いいね数】1690
【プロジェクト実施ページ】
https://faavo.jp/hyogo/project/600#pj-single-nav
◇園田競馬場!をもっと知ってほしい!夏祭りイベント
尼崎市園田競馬場で行われる市民参加型の夏祭り開催費用とイベント告知でクラウドファンディングを活用!
【期 間】40日
【達成金額】427,000円 【支援者数】37人【いいね数】1008
【プロジェクト実施ページ】
https://faavo.jp/hyogo/project/679
◇明石高専プロジェクト!小さな町の図書館をつくる!
明石高専生が主導で、まちの小さなコミュニティスペースで読書会を開催できるように、本棚設置費用と本購入費。
【期 間】40日
【達成金額】194,000円 【支援者数】33人【いいね数】766
【プロジェクト実施ページ】
https://faavo.jp/hyogo/project/373
◇"龍の踊り子物語"を映像化して、赤穂の魅力を国内外へ
赤穂に伝わる実際の龍の伝説と民話をモチーフにした短編映画の製作費
【期 間】30日
【達成金額】1,462,000円 【支援者数】114人【いいね数】2172
【プロジェクト実施ページ】
https://faavo.jp/hyogo/project/442#pj-single-nav
◇"日本一幸せな従業員をつくる"上映会を開催したい!
イベント開催費用とNPO法人設立の運営費用
【期 間】30日
【達成金額】545,000円 【支援者数】106人【いいね数】1591
【PV数】8527 【FBページ閲覧回数】38212回
【プロジェクト実施ページ】
◇保護猫カフェ「海ねこビーチハウス」をオープンしたい!
海ねこビーチハウスカフェ開業資金
【期 間】60日
【達成金額】2.379,500円 【支援者数】184人
【プロジェクト実施ページ】
◇長編映画「あまのがわ」制作プロジェクト
映画あまのがわ制作資金
【期 間】60日
【達成金額】1.677,777円 【支援者数】125人
【プロジェクト実施ページ】
◇神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!
施設継続運営資金の獲得
【期 間】60日
【達成金額】2.967,000円 【支援者数】63人
【プロジェクト実施ページ】
https://camp-fire.jp/projects/view/21237
◇クラウドファンディング初回無料相談はこちら!
誰でもできますか?
・可能です!ですが、今の事業や活動に理念や想いがなければ難しいです。
成功する秘訣やテクニックはありますか?
・あります!それをお伝えします。
どこの、会社のサイトに掲載すればいいですか?
・現在、様々な会社が運営しています。サイトによって特徴がありますので、お考えのサービスや商品によって、左右される可能性があります。
アドバイスは、誰でも引き受けてくれるのでしょうか?
・SNSやブログなどでメッセージの発信ができない方。
・顔出しNGの方。
・現在の活動や居住所の確認が取れない方。
の、アドバイスは原則、引き受けしません。
1. 適切なチームが組めるかどうか?
事業を行う上で社内外で協力してくれる方がいらっしゃるはず。
プロジェクトは一人でやるより、チームでやる方がメリットは多大です。
パワーチームづくりは最も重要です。
まずは、あなた想いを受け止め協力してくれる方を見つけることから始めます!
2. 情報発信のベースが有り、顧客(支援者)とのコミュニティをつくれているか?
facebookやツイッター、ブログなど情報発信の仕組みができていますか?
そして、ご自身の事業のファンや集まりなどのコミュニティを形成できてますか?
ネットだけで交流せずに、イベントや交流会、勉強会などリアルに接する機会をつくりましょう!
この二点は活動を広げ、巻き込んでいくのに重要です。
できていなければ始めていきましょう!コンテンツ発信と交流会や勉強会の立ち上げ方を教えます。
3. あなたのストーリーを描けるかどうか?
共感して支援してもらうには!
あなたは何者?何してる人?なんでそれをしてるの?をしっかり伝えないといけません。
そこから何をやりたいの?につなげていきます。
「共感」を得るための組み立て方と描く順番があります!
この順序を知らないと、ストーリー性のあるプロジェクトページの作成はできません。
4. 達成したあと、支援者と何を創り出していきたいか?の構想はできていますか?
達成もしてないのになんで?と思うかもしれません。
実は、プロジェクトの一番最初に、ここをヒアリングします。
「どういう未来を支援者とつくりだしていくのか?」が明確でないとストーリーがつくれません。
企業でいう理念やミッションステートメントの部分にあたります。
5. 100万の資金を集める!というよりも、100万の売上を上げる!という考え方
購入型はリターン品が必須です。100万を集めるための構成要素です。
5000円、10000円の「お返し」にどの商品を構成していくのかが重要です!
あなたの理念から、生み出された「商品・サービス」でなくてはいけません。
そうすると、そこに物語が生まれます!そこに共感が生まれファンになります。
そのファンが購入対象者=顧客になります。
もっとも重要な点が、そのファンが欲しいと思うリターン品にしないといけないということです。
クラウドファンディングは、掲載するだけでは「資金」は集まりません。
売れるお返し、ページの描く順番やSNSの拡散のコツ、伝わる文章など様々なノウハウが必要です。
尚、セミナーでは、その流れを説明し、導入の流れもお伝えいたします!
✅ 勉強会の開催及びセミナーの開催情報は、こちらから
✅ 初回相談無料の申し込みはこちら
✅ 何をサポートしてくれるのか?
1, プロジェクトの掲載から募集ページの作成をサポートします。
2, リターンアイディア出しから取り組み方、達成に向けてアドバイスを行います。
3, プロジェクトのシェアや拡散のお手伝いをします。
4, キックオフイベントなどリアルな交流企画のサポートします。
5, プロジェクト終了までの質疑にお答えします。
6, 掲載はCAMPFIRE本サイト及びCAMPFIRE×LOCALサイト両方で掲載します。
掲載サイト⇒CAMPFIRE×LOCAL
具体的なアイディアとノウハウがあります!
まずは!ご相談ください!⇒こちらより!
◇7/1 プレスリリース記事!
1) 初回ヒアリング打ち合わせ。
クラウドファンディングの導入や活用方法についてご提案いたします。
その他利用や活用についての質問にお答えいたします。(無料相談)
※初回相談の申し込みはこちら
◇掲載は基本サポート及び有料サポートかを選択ください。
※詳細は下記に記載しております。
<以下有料サポートの流れ>
2) プロジェクト関係者説明会の開催
クラウドファンディングとは?から今後の進め方について関係者へ説明します。
今後のスケジュールや終了までの流れを説明します。
<この説明会をお聞きになってから、実施のする?しない?をお決めください>
※注1
3)プロジェクトページ作成サポート
プロジェクトページの作成を行っていきます。
メインコンテンツ作成に必要な事をヒアリングします。
同時に達成に向けてのレクチャーを行います。
<実際にはここからページ作成に入ります>
※注1
4)リターン品のミーティング
ターゲットに合わせた商品サービスの設定を行います。
どんなものが、リターン品として出せるのか?
リターン品をどうやって?購入に結び付けるのか?
の手法と考え方をお伝えします。
<キックオフイベント開催アドバイスと打ち合わせも行います>
※注1
5) キックオフイベント及びリリース前ミーティング
リリース直前に、クラウドファンディング発表会を兼ねたキックオフイベントを
開催し、開始前から近しい知人に知ってもらう場をつくる。
※行わない場合は、リリース前ミーティングを行います。
※注1
6) 開催期間中のミーティング
60日以上の場合開催>
約開始一か月後に開催、後半戦に向けての活動及びストレッチゴール設定についてレクチャーと実施。
※ストレッチゴール及び追加リターン等も行います。
※注1
7) 終了前交流会&最終ミーティング
クラウドファンディング終了日の二週間前に最後の追い上げについてのミーティングを行います。達成までの動きと役割を設定していきます。
※期間終了までの役割を決める。
※注1
8) 達成後及びプロジェクト終了後から
・CAMPFAIREファンクラブの説明と導入。
※実行するか?しないか?の判断をお願いします。
>http://mag.camp-fire.jp/16869/
・継続的な、事業営業サポートアドバイス ※注1
◇クラウドファンディングプロジェクト情報 (facebookグループ)
関西圏でリリースしたプロジェクトの掲載やクラウドファンディング最新情報を掲載しています。
※最新情報をお知りになりたい方は「参加」ボタンを押してください。
https://www.facebook.com/groups/クラウドファンディング情報
◆下記より、取り組み方をお決めください
セルフプラン、サポートプラン、フルサポートプランより選択ください。
① セルフプラン
【ご自身で作成から拡散まで行える方向き!】
・CAMPFIREとLOCALページ両方で掲載を行い、アカウント作成からページ作成登録まで行います。
・質疑365日サポート
●基本17%(掲載及び決済費用)
●その他費用、0円
※プロジェクトページの作成は行いません。
※レポートの拡散とシェアサポートは行いません。
※リターン作成及びページ修正も、行いません。
② サポートプラン
【自分である程度できるが、サポートが必要な場合、関西圏以外の方】
【当日1日で作成する場合】
・掲載からページ作成サポートを1~2日で行います。
●22%(基本17%+サポート費用5%)
●作成サポート及びアドバイス料、54000円
※打合せは当日のみ。スカイプ及び個別面談。
※質疑応答及びアドバイスの365日対応サポート
※CAMPFIREとLOCALページ両方で掲載。
※レポートの拡散とシェアサポート有。
※会議でSNS活用やイベント集客などのレクチャー含む
③ フルサポートプラン
【地域団体やNPO等のプロジェクトチームで行う場合】
打合せに参加します。ページ作成~リリースまで、達成に向けての実施アドバイス、期間中イベントまでメンバーとしていっしょに進行支援していきます。
●22%(基本17%+サポート費用5%)
●打合せ毎に、15000円(税別)(全5回)+交通費
※質疑及びアドバイスの365日対応サポート
※CAMPFIREとLOCALページ両方で掲載。
※レポートの拡散とシェアサポート有。
※会議でSNS活用やイベント集客などのレクチャー含む
注)
※交通費は別途かかります。
※ミーティング後、現金にて頂戴しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■投稿のサポート及びプレスリリース作成代行
①プレスリリース作成及び投稿代行 5000円
・作成から投稿の代行をします。プロジェクトが達成した場合に限り、有料配信券3万円分をチャージいたします。
②投稿の代行※活動報告の代理投稿を行います。
@1200円
③ページ及びリターンの修正
@1200円
※セルフプランの場合のみ
※クラファン終了日まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ファンクラブのプロジェクト掲載作成料
①作成サポート費用 32400円
※別途月々の手数料10%がサイト側で必要です。
②リリース後の修正費
※一か所、1000円。月毎に請求。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■その他アドバイス費用
・Facebookページの運用アドバイス
Facebookページ作成します!その後の「SNSの拡散、インサイトデータの見方からの傾向対策、記事投稿、Facebook広告、イベントの立て方から集客」までレクチャーします。
※期間中のみ、別日で3時間講習 32400円
■その他作成サポート
・プロジェクト動画
・フォトジェニック写真撮影
・PV動画撮影
※プロジェクト費用に入れても可。
注1>
・但し指定の場所へ向かう場合、移動費実費を頂きます。
・関西圏以外の場合は、応相談
注2>
・作成開始後の中止は、一律32400円頂きます。
☆プロジェクトのご相談はこちら!本ページからのお申し込みは初回相談無料です。
✅ 短期集中型コンサルティング (受付締め切りました!)
「1day クラウドコンサルティング」5時間 32400円(税込
サイトの登録から、メインコンテンツの作成、お返しのアドバイスまで、サイト掲載申請まで、最短5時間で行います。
※リリースは、申請後1~2日かかります。
※成果報酬費用は別途(13%)必要です。
特典)
✅ グループページにて、プロジェクト終了までアドバイスを行います。